死鬼の扉に関する情報をお届けします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、託翼です。
今日はちょこちょこブログの内装を変更してみました。
本当にささやかな変化なので、気づかれる方は少ないかと。
あとで、もうちょっとブログの内装を弄る予定です。
さて、皆様に気にしていただいている【死鬼の扉】の次回作について、
ほんの少し触れたいと思います。
実は、ハルツキさんもやる気を出し始め、さわりの文章だけ読ませいただきました。
現段階では詳しいことはいえませんが、これだけは確かです。
『確実に、前作の-足音-よりもボリュームのある内容になる』
そう断言できる理由は、現時点で前回の内容よりも文字数が多いことにあります。
しかも、ちょっとした探索系のパートもあるため、実装したら、データも前作より明らかに大きくなるでしょう。
これがまだ前半の部分でこうなのですから、誰がどう考えても前作よりもボリュームのある
内容になると考えるのは、そう難しくありませんよね。
立場上、現在は本当にこれ以上詳しく言えないのですが、『続きの話を作っている』
という事実をみなさまにできるだけ早くお伝えしたいと思い、この場に書かせていただきました。
いつ頃に完成するのか、どんなキャラが出てくるのか。
シナリオを書かれているハルツキさんのみぞ知る…な状態でして、
ぶっちゃけ、私も知りたいもんです。
大まかなイメージやら話しやらは聞いているのですが、
詳しいことをここに記せるほどは知らんのです、はい;;
そんなこんなな状況ですが、兎に角私のく分る範囲、尚且つネタバレにならない程度の
進行状況、過程を今後もブログ書いて行きたいと思います。
みなさまも、お暇な時があればふらりとこのブログを覗きにきてやって下さいませ。
それでは
今日はちょこちょこブログの内装を変更してみました。
本当にささやかな変化なので、気づかれる方は少ないかと。
あとで、もうちょっとブログの内装を弄る予定です。
さて、皆様に気にしていただいている【死鬼の扉】の次回作について、
ほんの少し触れたいと思います。
実は、ハルツキさんもやる気を出し始め、さわりの文章だけ読ませいただきました。
現段階では詳しいことはいえませんが、これだけは確かです。
『確実に、前作の-足音-よりもボリュームのある内容になる』
そう断言できる理由は、現時点で前回の内容よりも文字数が多いことにあります。
しかも、ちょっとした探索系のパートもあるため、実装したら、データも前作より明らかに大きくなるでしょう。
これがまだ前半の部分でこうなのですから、誰がどう考えても前作よりもボリュームのある
内容になると考えるのは、そう難しくありませんよね。
立場上、現在は本当にこれ以上詳しく言えないのですが、『続きの話を作っている』
という事実をみなさまにできるだけ早くお伝えしたいと思い、この場に書かせていただきました。
いつ頃に完成するのか、どんなキャラが出てくるのか。
シナリオを書かれているハルツキさんのみぞ知る…な状態でして、
ぶっちゃけ、私も知りたいもんです。
大まかなイメージやら話しやらは聞いているのですが、
詳しいことをここに記せるほどは知らんのです、はい;;
そんなこんなな状況ですが、兎に角私のく分る範囲、尚且つネタバレにならない程度の
進行状況、過程を今後もブログ書いて行きたいと思います。
みなさまも、お暇な時があればふらりとこのブログを覗きにきてやって下さいませ。
それでは
PR
この記事にコメントする